2018年11月12日
2018サケ釣り10回目(新天地プチ爆)続き
さて、前記事、10回目(新天地プチ爆) の続きになります~~~
昨日(30日)、サケ7本と好釣で・・・
これも時合いのお陰なのか、今日(31日)は昨日より、時合いがさらに良い!

さて、釣行2日目の様子です~
昨日(30日)、サケ7本と好釣で・・・
これも時合いのお陰なのか、今日(31日)は昨日より、時合いがさらに良い!
さて、釣行2日目の様子です~
昨日の祝勝会の余韻覚めぬまま、翌31日午前2時起床~!
釣座に午前2時半に着座。。。
ちょっと早過ぎたかなと思いながらも、既に一等地は平日にも関わらず、釣人がスタンバってます!
これがサケ釣りなんですよね~ 皆さん早いこと!
さて、本日の時合いのいい頃合いは朝方です。
たっぷりと時間もあり、のんびりと準備していると、
昨日7本釣り上げ早々に引き上げた地元の親子が現れ、私たちの左横に入釣です・・・
この親子とは色々話をさせてもらいました。
さてさて、午前4時より、デンケミを灯したウキを浮かべます~
暫し、ウキを眺めていると・・・
ん? 前アタリか?
って、次の瞬間、ググッツ!

キレイな若武者、雄~ 午前4時40分でした~
こんなに早く釣れると、もしかして、今日は良いかも・・・ と期待します!
そして、それが、ぽつりぽつりながら続くのです・・・
午前5時40分、

男前ですから雄ですね~
それにしても、やはり雄が先行です・・・
棚は一応、深め設定なんですけどね~
そして、20分後の午前6時ジャスト!

若干小振りなお姫様~
今年は噂どおり、雌が小さ目です!
ここまで、ペースは速くはありませんが、順調に釣れてますね~
一方、右隣に陣を取るレクサスY氏は、昨日に引き続き、バラシ先行で、今朝に限って未だキープなし!
そこで、このエサ使ってごらん~ とエビを手渡します。。。
すると、嘘みたいな話ですが、そのエサを付けた途端、雌をゲットです!
雌、雌と思っていても、釣れるのは雄~

午前6時半のことでした~
ちょうど、この頃でしたか・・・
少し記憶が曖昧ですが、弟子屈からお越しの彼が現れ、隣に入れますかね? どうぞどうぞ!
平日ですが、弟子屈の彼も休暇だそうです・・・
続いて、本日5本目はお腹周りがしっかりとしたお母さん!

午前7時ジャストです!
血抜きさえ終われば、長々海水に浸けておく必要なしとのことで並べてみました~

やはり時合いでしょうかね・・・
喰い気がある感じです~
ここまでの5本をとりあえず、クーラーに運び入れます・・・
3日間の休みの中日にて、このまま順調に釣れれば、クーラーに入らなくなる・・・
一日残して、帰ることも考えなければなりません!
一方、レクサスY氏のその後ですが、雌を3連続キープでクーラーに入らないとか・・・
彼は一足先に帰深です!
その後、ウキを注視していると・・・
すぽっ!

午前8時50分、体格のいい雄~
レクサスY氏が帰った後は、弟子屈のお兄さんと色々な話をしながら釣りを続けます!
また、互いにタモ入れをしながら、その後連絡先も交換~
弟子屈のSさんは、雌先行で既に3本キープだったような記憶です!
そして、午前9時5分!

これはいいサイズでした~
色合い的にもちょうどよい熟女です。
そして、ほぼ1時間後の午前10時5分、

小振りですが、連荘のお姫様~
クーラーに運び入れるために並べます。

本日7本目の真ん中に写る雌の体高はいい感じですね~
腹回りの太さから、卵巣の量が気になります!
この3本をクルマまで運び、クーラーに入れます。
保冷用のペットボトルを除けば、まだ余裕がありますが、どうでしょう?
いい状態で魚を運びたいですよね~
まったり、風もほぼ無く、ベタ凪の海・・・

まだまだ、この日はあちらこちらで釣れていましたよ・・・
クーラーに余裕が無い中、その後も続けます・・・
あと2本釣れれば、二桁釣りとなります。
そして、午前11時40分、

これも小振りですが、待望の雌~
さらに続けとその後もウキを浮かべますが・・・
そう簡単には行きませんね。。。
あと一本、一本と粘りますが、結果が出ず、正午過ぎ強制終了です!
結局、この日9本目の雌サケはホームセンターで発泡スチロールを購入して運ぶことに~
帰深後に並べてみました・・・

さて、捌き順①~③



④~⑥



今回の釣果
釣れた順
(30日分)
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
(31日分)
サケ雄、68cm、2.6kg、②
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、63cm、2.8kg、卵巣445g、献上品、③
サケ雄、63cm、1.6kg、④
サケ雌、62cm、1.9kg、卵巣415g、⑤
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、71cm、3.8kg、卵巣755g、①
サケ雌、59cm、1.8kg、卵巣345g、⑥
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
コマイ2本(26cm)
サケ累計、オス28本、メス21本、雌雄メス率42.9%
カラフト累計、オス14本、メス12本、雌雄メス率46.2%
合計75本(目標値60本を超えました!)
あと、5本で80・・・ なんて考えてしまう・・・
さて、次は・・・ それこそ最終戦・・・
1535
釣座に午前2時半に着座。。。
ちょっと早過ぎたかなと思いながらも、既に一等地は平日にも関わらず、釣人がスタンバってます!
これがサケ釣りなんですよね~ 皆さん早いこと!
さて、本日の時合いのいい頃合いは朝方です。
たっぷりと時間もあり、のんびりと準備していると、
昨日7本釣り上げ早々に引き上げた地元の親子が現れ、私たちの左横に入釣です・・・
この親子とは色々話をさせてもらいました。
さてさて、午前4時より、デンケミを灯したウキを浮かべます~
暫し、ウキを眺めていると・・・
ん? 前アタリか?
って、次の瞬間、ググッツ!
キレイな若武者、雄~ 午前4時40分でした~
こんなに早く釣れると、もしかして、今日は良いかも・・・ と期待します!
そして、それが、ぽつりぽつりながら続くのです・・・
午前5時40分、
男前ですから雄ですね~
それにしても、やはり雄が先行です・・・
棚は一応、深め設定なんですけどね~
そして、20分後の午前6時ジャスト!
若干小振りなお姫様~
今年は噂どおり、雌が小さ目です!
ここまで、ペースは速くはありませんが、順調に釣れてますね~
一方、右隣に陣を取るレクサスY氏は、昨日に引き続き、バラシ先行で、今朝に限って未だキープなし!
そこで、このエサ使ってごらん~ とエビを手渡します。。。
すると、嘘みたいな話ですが、そのエサを付けた途端、雌をゲットです!
雌、雌と思っていても、釣れるのは雄~
午前6時半のことでした~
ちょうど、この頃でしたか・・・
少し記憶が曖昧ですが、弟子屈からお越しの彼が現れ、隣に入れますかね? どうぞどうぞ!
平日ですが、弟子屈の彼も休暇だそうです・・・
続いて、本日5本目はお腹周りがしっかりとしたお母さん!
午前7時ジャストです!
血抜きさえ終われば、長々海水に浸けておく必要なしとのことで並べてみました~
やはり時合いでしょうかね・・・
喰い気がある感じです~
ここまでの5本をとりあえず、クーラーに運び入れます・・・
3日間の休みの中日にて、このまま順調に釣れれば、クーラーに入らなくなる・・・
一日残して、帰ることも考えなければなりません!
一方、レクサスY氏のその後ですが、雌を3連続キープでクーラーに入らないとか・・・
彼は一足先に帰深です!
その後、ウキを注視していると・・・
すぽっ!
午前8時50分、体格のいい雄~
レクサスY氏が帰った後は、弟子屈のお兄さんと色々な話をしながら釣りを続けます!
また、互いにタモ入れをしながら、その後連絡先も交換~
弟子屈のSさんは、雌先行で既に3本キープだったような記憶です!
そして、午前9時5分!
これはいいサイズでした~
色合い的にもちょうどよい熟女です。
そして、ほぼ1時間後の午前10時5分、
小振りですが、連荘のお姫様~
クーラーに運び入れるために並べます。
本日7本目の真ん中に写る雌の体高はいい感じですね~
腹回りの太さから、卵巣の量が気になります!
この3本をクルマまで運び、クーラーに入れます。
保冷用のペットボトルを除けば、まだ余裕がありますが、どうでしょう?
いい状態で魚を運びたいですよね~
まったり、風もほぼ無く、ベタ凪の海・・・
まだまだ、この日はあちらこちらで釣れていましたよ・・・
クーラーに余裕が無い中、その後も続けます・・・
あと2本釣れれば、二桁釣りとなります。
そして、午前11時40分、
これも小振りですが、待望の雌~
さらに続けとその後もウキを浮かべますが・・・
そう簡単には行きませんね。。。
あと一本、一本と粘りますが、結果が出ず、正午過ぎ強制終了です!
結局、この日9本目の雌サケはホームセンターで発泡スチロールを購入して運ぶことに~
帰深後に並べてみました・・・
さて、捌き順①~③
④~⑥
今回の釣果
釣れた順
(30日分)
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
(31日分)
サケ雄、68cm、2.6kg、②
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、63cm、2.8kg、卵巣445g、献上品、③
サケ雄、63cm、1.6kg、④
サケ雌、62cm、1.9kg、卵巣415g、⑤
サケ雄、献上品のため寸法目方未測定
サケ雌、71cm、3.8kg、卵巣755g、①
サケ雌、59cm、1.8kg、卵巣345g、⑥
サケ雌、献上品のため寸法目方未測定
コマイ2本(26cm)
サケ累計、オス28本、メス21本、雌雄メス率42.9%
カラフト累計、オス14本、メス12本、雌雄メス率46.2%
合計75本(目標値60本を超えました!)
あと、5本で80・・・ なんて考えてしまう・・・
さて、次は・・・ それこそ最終戦・・・
1535
Posted by fumitatsuko at 06:13│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。