2019年06月05日
2019オホーツク海サーフ第1戦
早いもので、暦は5月を捲り、6月に突入です~!
そう言えば、2018年の釣果報告総まとめを記事としてUPしてませんね・・・
その記事はそのうちに・・・

さて、タイトルどおり、2019サーフ第1戦はオホーツク海からの便りです!
そう言えば、2018年の釣果報告総まとめを記事としてUPしてませんね・・・
その記事はそのうちに・・・
さて、タイトルどおり、2019サーフ第1戦はオホーツク海からの便りです!
ホッケ釣りとニシン釣り&アイヌネギ、フキ、ワラビ、ウド・・・
拘りの釣りと山菜採りに明け暮れた4、5月・・・
次のターゲットはサクラマス、ヒラメ、ヘラガニと続く予定なんですが・・・
その前にサクラマスそのものの釣り方をしっかりと学ばなければいけない状況でして・・・
そこは釣友のアドバイスもあり、どうにか参戦出来るスタイルになり、いきなりオホーツク海を目指します!
今回の同行者は 前回同様 レクサスY氏で、共にサクラマス参戦はお初~!
6月1日(土)午後1時15分、以前下見をしたことのあるサーフへ到着するも、クルマは2台と少なっっ!
おそらく、早朝はそれなりに桜ハンターが居たと思いますが~~
その桜ハンターの一人、ヒデさんは、この日、この界隈で7本と好釣で、少しでもそれに肖りたい!
着いた現場は風も強く、たまに小粒の雨もパラパラ・・・
暫し、クルマの中で風と雨が止むまで待機、夕マズメに目掛け、ノットの結び直し・・・
夕マズメ午後4時、サーフに降り立ち、岡ジグ(巳-30ウェーブピンク/レッドベリー)をチョイス!
波も穏やかで、南西の出し風の中、キャスト開始です!

雨も上がり、虹がキレイでした・・・
釣人は周りに2人であずましい・・・
少しでも遠投をと試み、最初のうちはひたすら早巻き・・・
リールハンドルを回しながらキレイな海の景色を眺めていると左横遠方で跳ねを確認・・・
魚は居るんですね・・・
さらに、その左横岸寄りで跳ねを確認!
どう見ても射程範囲内・・・
そこに居ると解れば、移動、ランガン開始です。
が、しかし、そんな初釣行で初サクラなんて、そんな簡単なものではないことは十分承知~
いろいろ試します!
基本はファーストリトリーブ・・・

あちこちポイントを攻めながら、ふと左に目をやると、なんとレクサスY氏の竿が撓ってる!
声も出さず、無言のまま、人生初のサクラマスを開花させます!
やったね!
意外とレクサスY氏、サケ釣りもそうですが、無言で釣っちゃうんですよね~~ いつも!
私の場合、おおっ! キターーー! って良く声を出す(笑ぃ)
その後、私にも巻くリールハンドルが重くなり、慌ててシャクリを入れますが、乗せることが出来ず・・・
日没、薄暗くなり強制終了!
翌2日(日)午前2時半起床にて、夜中に到着のコックM本くんも合流し、午前3時前にサーフに降り立つ。

どうにかして、サクラマスにお目に掛かりたいと、
昨日とは違う岡ジグ(LT-30サケ稚魚アカキン)で、ただ巻きも緩急付けながらの開始です!
釣人は増え、ざっくり10数名・・・
開始15分ぐらい経ってからでしょうか・・・
左手にいるレクサスY氏、先頭を切ってのサクラマスゲットです!
ありゃ、また先を越された・・・
そして、私の右隣で1本、少し離れた左端で1本と、ぽつりぽつりペースですがサクラマスが上がります!
そのうち、コックM本くんもサクラマスを開花させる~
いや~~、私ひとり取り残されていく・・・
そして、ファースト、ミディアムリトリーブを続けること、午前3時50分・・・
回すハンドルが重くなり、あえてシャクリを入れず、向こうアワセ~
波際でバレる確率が多いと言われるサクラマス・・・

慎重に引き上げ、待望の初サクラ開花! (露出が合わず写真が悪いね~)
砂をキレイに洗い、終了間際に写真取り直し~

たまに跳ねはあるので、魚は確実に居るんですがね・・・
午前5時ぐらいだったかな・・・
眺める海に何か黒いっぽいものがゆっくりと横切る・・・
何だ? 今のは? クジラ? トド? そんな動きだったねぇー とコックM本くんと談笑。
それっきり、周りでも一切サクラマスが上がらず・・・
一人二人とサーフを後にする。

結局、この日の朝、見えてる範囲で10数本・・・
ほぼ、釣人が居なくなったサーフ、午前7時半に強制終了です!


本日の釣果
サクラマス42cm、雌、重さ計量忘れ
968
拘りの釣りと山菜採りに明け暮れた4、5月・・・
次のターゲットはサクラマス、ヒラメ、ヘラガニと続く予定なんですが・・・
その前にサクラマスそのものの釣り方をしっかりと学ばなければいけない状況でして・・・
そこは釣友のアドバイスもあり、どうにか参戦出来るスタイルになり、いきなりオホーツク海を目指します!
今回の同行者は 前回同様 レクサスY氏で、共にサクラマス参戦はお初~!
6月1日(土)午後1時15分、以前下見をしたことのあるサーフへ到着するも、クルマは2台と少なっっ!
おそらく、早朝はそれなりに桜ハンターが居たと思いますが~~
その桜ハンターの一人、ヒデさんは、この日、この界隈で7本と好釣で、少しでもそれに肖りたい!
着いた現場は風も強く、たまに小粒の雨もパラパラ・・・
暫し、クルマの中で風と雨が止むまで待機、夕マズメに目掛け、ノットの結び直し・・・
夕マズメ午後4時、サーフに降り立ち、岡ジグ(巳-30ウェーブピンク/レッドベリー)をチョイス!
波も穏やかで、南西の出し風の中、キャスト開始です!
雨も上がり、虹がキレイでした・・・
釣人は周りに2人であずましい・・・
少しでも遠投をと試み、最初のうちはひたすら早巻き・・・
リールハンドルを回しながらキレイな海の景色を眺めていると左横遠方で跳ねを確認・・・
魚は居るんですね・・・
さらに、その左横岸寄りで跳ねを確認!
どう見ても射程範囲内・・・
そこに居ると解れば、移動、ランガン開始です。
が、しかし、そんな初釣行で初サクラなんて、そんな簡単なものではないことは十分承知~
いろいろ試します!
基本はファーストリトリーブ・・・
あちこちポイントを攻めながら、ふと左に目をやると、なんとレクサスY氏の竿が撓ってる!
声も出さず、無言のまま、人生初のサクラマスを開花させます!
やったね!
意外とレクサスY氏、サケ釣りもそうですが、無言で釣っちゃうんですよね~~ いつも!
私の場合、おおっ! キターーー! って良く声を出す(笑ぃ)
その後、私にも巻くリールハンドルが重くなり、慌ててシャクリを入れますが、乗せることが出来ず・・・
日没、薄暗くなり強制終了!
翌2日(日)午前2時半起床にて、夜中に到着のコックM本くんも合流し、午前3時前にサーフに降り立つ。
どうにかして、サクラマスにお目に掛かりたいと、
昨日とは違う岡ジグ(LT-30サケ稚魚アカキン)で、ただ巻きも緩急付けながらの開始です!
釣人は増え、ざっくり10数名・・・
開始15分ぐらい経ってからでしょうか・・・
左手にいるレクサスY氏、先頭を切ってのサクラマスゲットです!
ありゃ、また先を越された・・・
そして、私の右隣で1本、少し離れた左端で1本と、ぽつりぽつりペースですがサクラマスが上がります!
そのうち、コックM本くんもサクラマスを開花させる~
いや~~、私ひとり取り残されていく・・・
そして、ファースト、ミディアムリトリーブを続けること、午前3時50分・・・
回すハンドルが重くなり、あえてシャクリを入れず、向こうアワセ~
波際でバレる確率が多いと言われるサクラマス・・・
慎重に引き上げ、待望の初サクラ開花! (露出が合わず写真が悪いね~)
砂をキレイに洗い、終了間際に写真取り直し~
たまに跳ねはあるので、魚は確実に居るんですがね・・・
午前5時ぐらいだったかな・・・
眺める海に何か黒いっぽいものがゆっくりと横切る・・・
何だ? 今のは? クジラ? トド? そんな動きだったねぇー とコックM本くんと談笑。
それっきり、周りでも一切サクラマスが上がらず・・・
一人二人とサーフを後にする。
結局、この日の朝、見えてる範囲で10数本・・・
ほぼ、釣人が居なくなったサーフ、午前7時半に強制終了です!
本日の釣果
サクラマス42cm、雌、重さ計量忘れ
968
Posted by fumitatsuko at 06:04│Comments(6)
│魚釣り
この記事へのコメント
おはようございます♪
サクラマスおめでとうございます♪
私も釣りたい!
でも、シーズンに渡道出来ないので、リタイアするまでは夢のまた夢です。
サクラマスおめでとうございます♪
私も釣りたい!
でも、シーズンに渡道出来ないので、リタイアするまでは夢のまた夢です。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2019年06月05日 06:28

‟サクラ” ゲットおめでとうございます!!
しかも、魚さばきが凄く綺麗で、文句のつけようがありません!!
自分も今週出撃しようかな???
しかも、魚さばきが凄く綺麗で、文句のつけようがありません!!
自分も今週出撃しようかな???
Posted by 釣り大好き at 2019年06月06日 21:09
Gianさん、どうも~
お久しぶりですね~
まずは有難うございます。
とうとう開花させましたよ~
人生初サクラ!嬉しかった~
来道キャンプの時期を合わせれば夢は叶います!
お久しぶりですね~
まずは有難うございます。
とうとう開花させましたよ~
人生初サクラ!嬉しかった~
来道キャンプの時期を合わせれば夢は叶います!
Posted by fumitatsuko
at 2019年06月08日 17:35

釣り大好きさん、どうも~
まずは有難うございます。
捌いたサクラですが、脂がありアラ汁美味しかったです。
これならもっと釣りたいと思う気持ち解ります!
週末、出撃したのかな?
まずは有難うございます。
捌いたサクラですが、脂がありアラ汁美味しかったです。
これならもっと釣りたいと思う気持ち解ります!
週末、出撃したのかな?
Posted by fumitatsuko
at 2019年06月08日 17:47

ご報告が遅れました。6月8日(土)は自分もサクラマス狙いで日本海に行きました。結果はサクラ咲かずでしたが、ヒラメ60ゲットしました。
6月15日(土)もサクラ狙いで出撃。先週同様サクラ咲かず、ヒラメ46でした。これでサクラマス釣行は終了です。
(今シーズンのサクラは1匹でした。やっぱり近海はダメですね。)
6月15日(土)もサクラ狙いで出撃。先週同様サクラ咲かず、ヒラメ46でした。これでサクラマス釣行は終了です。
(今シーズンのサクラは1匹でした。やっぱり近海はダメですね。)
Posted by 釣り大好き at 2019年06月15日 15:49
釣り大好きさん、どうも~
ヒラメ、2週連続でお持ち帰り、
しかも60cmと46cmなんて、凄いじゃないですか!
いや、60cmなんて、素晴らしい!
やはり、持ってますね~
これで、サケマスシーズンインですね~
それと早くLINE開通してくださいね。。。
ヒラメ、2週連続でお持ち帰り、
しかも60cmと46cmなんて、凄いじゃないですか!
いや、60cmなんて、素晴らしい!
やはり、持ってますね~
これで、サケマスシーズンインですね~
それと早くLINE開通してくださいね。。。
Posted by fumitatsuko
at 2019年06月16日 11:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。