2019年08月16日
2019カラフトマス釣査4回目
さて、7月20日から始まった2019カラフトマス釣査も4回目を数え、
過去お盆前に4週連荘という経験もない・・・
んで、今回4回目の顛末は?
と言うと、何だか週末にかけ、怪しいのが台風の進路・・・
もともとあった台風8号の予想進路は九州に上陸後、朝鮮半島を横断し北海道へ~。
さらに9号、10号も発生し、ニュースではトリプル台風なんて言われておりましたが、
8号は急に温帯低気圧になるも、それがカムチャッカ方面に張り出す低気圧とタッグを組み、
道内は8日未明から9日にかけ大雨予報~
あんた、また週末に目掛け天候が芳しくない。
一度、海も大時化になれば魚も寄って来るだろうなんて思いながら、
釣友ヒデさんとあそこがいいんじゃねえ? とポイントを絞り込む・・・
過去お盆前に4週連荘という経験もない・・・
んで、今回4回目の顛末は?
と言うと、何だか週末にかけ、怪しいのが台風の進路・・・
もともとあった台風8号の予想進路は九州に上陸後、朝鮮半島を横断し北海道へ~。
さらに9号、10号も発生し、ニュースではトリプル台風なんて言われておりましたが、
8号は急に温帯低気圧になるも、それがカムチャッカ方面に張り出す低気圧とタッグを組み、
道内は8日未明から9日にかけ大雨予報~
あんた、また週末に目掛け天候が芳しくない。
一度、海も大時化になれば魚も寄って来るだろうなんて思いながら、
釣友ヒデさんとあそこがいいんじゃねえ? とポイントを絞り込む・・・
8日は韓国人の友人家族が来道中で、我が町深川にもお越しいただき、我が家でBBQ~、
翌9日朝までの接待後、釣行へ出発という予定ではありましたが、
その低気圧がもたらす雨で9日朝、洪水警報が発令され・・・
急遽休暇を返上し、職場待機となりました。
土方殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればよい!
と言う言葉がありますが、本当に大雨だけは恨めしい~~~
その後、雨は峠を越え、市内を流れる河川の水位も徐々に下がり、警報が解除となり、
拘束も解かれ、午後7時半目的地に向け出発です!
到着した駐車スペースには、この雨を嫌ってか、先客さまが一台のみ。
翌10日午前3時に河口サーフへ降り立つも、
既に8名ほどのカラフトハンターが準備もしくはウキを投入しております。
私は釣座を決めて、周囲が明るくなるまで待ちました~
右手には未明に到着のKトウくんとそのお友達。
海に流れる入る川を遡上するカラフトマスの水しぶきの音も聞こえます・・・
魚は確実に居る・・・
誰の竿が撓るのか?
開始間も無く、右手でルアーにカラフトマスが掛かります。
あらら、そっちかい?
暫くして、まだ余裕のある河口右側に私も移動します・・・

そして、Kトウくん、カラフトマスをゲット!
タコベーを例のあれに変えたら一発でしたの一言!
そっか・・・ じゃ俺もそれに変えてウキを流します~
波はそこそこあってラインを張り気味に雑魚のツンツンを感じながらウキを目で追います・・・
ん? 今の何? と手首を返すと掛かったがすっぽ抜け!
あちゃ! 早合わせか・・・ 勿体無い!
そして、やや暫くして、ウキにツンツンじゃないスゥーってな同様のアタリがあり、シャクリを入れる!
ググッ、キター!
竿が撓り、カラフトマスが左右に頭を振った感触のあと、フックが外れバラシてしまいます!
ワッチャ、勿体無い! ほとんどの人が釣れてない中の出来事・・・ Kトウくんと顔を見合わせます!
すでに時計は午前6時を廻り、U野さん参上~、港では釣れなかった模様・・・
そして、さらに時間が経って、三度同様のアタリらしきものを感じ、瞬時に合わせます!
ググッ、グニョグニョ、今度は貰った! バシャバシャ!
掛けたのは、どれも駆け上がり付近の先、
しっかりと引っ張って来たつもりが、何と波際で痛恨のバラシをやらかします!

いや~、サーフでのフカセ釣りってのは難しい~。
波もあって、確実にチンしているか判らない中での合わせなので、フックの掛かりが浅いのだろう~。
さて、この河口付近全体で、今朝は何本上がっただろうか?
全部を確認しているわけではないが、5、6本か?
それにしても3バラシとは痛い・・・

釣れないから河口付近から人は減り、Kトウくんも仲間等と場所を移動、左寄りに釣座を求めます。
U野さんは別の港に向かい、私もKトウくん等の後を追い、再びウキを浮かべますが、チンしない。
そんな中、エサを取りに戻るからとスペースを空けてくれたその釣座でウキを流すとスポッ!

午前9時25分、小振りの雌にてボウズ回避!
その後、暫く頑張りますが、ダメでお昼を境に一旦クルマに戻り、仮眠休憩・・・
午後4時、ヒデさんの到着とともに再びサーフで1時間半ほど攻めますが、釣れずこの日を終了です。

そして、たまたま釣り場所を探し求めてたチーム奈井江のI口さんも合流し、
ヒデさんと3人で夕食はお待ち兼ねのジンギスカンです!
どうにか1本キープ出来て、ビアもジンギスカンも美味しい~
今宵楽しい宴は過ぎて行きます・・・
次回に続く・・・
1303
翌9日朝までの接待後、釣行へ出発という予定ではありましたが、
その低気圧がもたらす雨で9日朝、洪水警報が発令され・・・
急遽休暇を返上し、職場待機となりました。
土方殺すにゃ刃物は要らぬ、雨の三日も降ればよい!
と言う言葉がありますが、本当に大雨だけは恨めしい~~~
その後、雨は峠を越え、市内を流れる河川の水位も徐々に下がり、警報が解除となり、
拘束も解かれ、午後7時半目的地に向け出発です!
到着した駐車スペースには、この雨を嫌ってか、先客さまが一台のみ。
翌10日午前3時に河口サーフへ降り立つも、
既に8名ほどのカラフトハンターが準備もしくはウキを投入しております。
私は釣座を決めて、周囲が明るくなるまで待ちました~
右手には未明に到着のKトウくんとそのお友達。
海に流れる入る川を遡上するカラフトマスの水しぶきの音も聞こえます・・・
魚は確実に居る・・・
誰の竿が撓るのか?
開始間も無く、右手でルアーにカラフトマスが掛かります。
あらら、そっちかい?
暫くして、まだ余裕のある河口右側に私も移動します・・・
そして、Kトウくん、カラフトマスをゲット!
タコベーを例のあれに変えたら一発でしたの一言!
そっか・・・ じゃ俺もそれに変えてウキを流します~
波はそこそこあってラインを張り気味に雑魚のツンツンを感じながらウキを目で追います・・・
ん? 今の何? と手首を返すと掛かったがすっぽ抜け!
あちゃ! 早合わせか・・・ 勿体無い!
そして、やや暫くして、ウキにツンツンじゃないスゥーってな同様のアタリがあり、シャクリを入れる!
ググッ、キター!
竿が撓り、カラフトマスが左右に頭を振った感触のあと、フックが外れバラシてしまいます!
ワッチャ、勿体無い! ほとんどの人が釣れてない中の出来事・・・ Kトウくんと顔を見合わせます!
すでに時計は午前6時を廻り、U野さん参上~、港では釣れなかった模様・・・
そして、さらに時間が経って、三度同様のアタリらしきものを感じ、瞬時に合わせます!
ググッ、グニョグニョ、今度は貰った! バシャバシャ!
掛けたのは、どれも駆け上がり付近の先、
しっかりと引っ張って来たつもりが、何と波際で痛恨のバラシをやらかします!
いや~、サーフでのフカセ釣りってのは難しい~。
波もあって、確実にチンしているか判らない中での合わせなので、フックの掛かりが浅いのだろう~。
さて、この河口付近全体で、今朝は何本上がっただろうか?
全部を確認しているわけではないが、5、6本か?
それにしても3バラシとは痛い・・・
釣れないから河口付近から人は減り、Kトウくんも仲間等と場所を移動、左寄りに釣座を求めます。
U野さんは別の港に向かい、私もKトウくん等の後を追い、再びウキを浮かべますが、チンしない。
そんな中、エサを取りに戻るからとスペースを空けてくれたその釣座でウキを流すとスポッ!
午前9時25分、小振りの雌にてボウズ回避!
その後、暫く頑張りますが、ダメでお昼を境に一旦クルマに戻り、仮眠休憩・・・
午後4時、ヒデさんの到着とともに再びサーフで1時間半ほど攻めますが、釣れずこの日を終了です。
そして、たまたま釣り場所を探し求めてたチーム奈井江のI口さんも合流し、
ヒデさんと3人で夕食はお待ち兼ねのジンギスカンです!
どうにか1本キープ出来て、ビアもジンギスカンも美味しい~
今宵楽しい宴は過ぎて行きます・・・
次回に続く・・・
1303
Posted by fumitatsuko at 04:07│Comments(0)
│魚釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。