2011年09月26日
椎茸3
先日、収穫した椎茸を日干し中・・・
干し椎茸は乾燥することで味や香り、そして旨みが濃縮されます。
また、干すことでビタミンD2が紫外線により10倍も増える。

これが、

こんなになりました。
成長の度合いから同じ干し椎茸も、肉厚でかさが開いていない冬菇(どんこ)と、
薄手で開いている香蕈(こうしん)、両者の中間的存在の香菇(こうこ)の分かれる。
これで美味しい煮物を作ります。
干し椎茸は乾燥することで味や香り、そして旨みが濃縮されます。
また、干すことでビタミンD2が紫外線により10倍も増える。
これが、
こんなになりました。
成長の度合いから同じ干し椎茸も、肉厚でかさが開いていない冬菇(どんこ)と、
薄手で開いている香蕈(こうしん)、両者の中間的存在の香菇(こうこ)の分かれる。
これで美味しい煮物を作ります。
Posted by fumitatsuko at 06:13│Comments(2)
│収穫もの
この記事へのコメント
どんこシイタケとあの薄っぺらなシイタケが同じ菌種だとは知らなかったです。
でありますから、シイタケはどんこに限る、と豪語していた自分を少し恥じております~
でありますから、シイタケはどんこに限る、と豪語していた自分を少し恥じております~
Posted by ayushiotoyan
at 2011年09月26日 10:57

どうも~
呼び名が違うだけで味は変わりません。
美味しければそれで良し!(笑)
カチンコチンに固くなっても水に浸せば戻る椎茸にびっくりですよ!
呼び名が違うだけで味は変わりません。
美味しければそれで良し!(笑)
カチンコチンに固くなっても水に浸せば戻る椎茸にびっくりですよ!
Posted by fumitatsuko
at 2011年09月27日 00:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。