2011年10月27日
ユキノシタ2011
すっかりご無沙汰にきのこ採り・・・
ユキノシタ(野生のエノキ)採りです。
いつもの場所へ行くと・・・

あれ! まぁ~

何じゃこれ・・・
工事中・・・
え~~
ヤナギの木が切られてほとんど無い
見るも無残・・・
もうこの場所での採取は無理ですね。
河川敷地の採取場が
またひとつ消えた・・・
この場所には野生のなめこもあったのに・・・残念です。

若干残っている木に生えたの採ってきてこんだけ・・・
ユキノシタ(野生のエノキ)採りです。
いつもの場所へ行くと・・・
あれ! まぁ~
何じゃこれ・・・
工事中・・・
え~~
ヤナギの木が切られてほとんど無い
見るも無残・・・
もうこの場所での採取は無理ですね。
河川敷地の採取場が
またひとつ消えた・・・
この場所には野生のなめこもあったのに・・・残念です。
若干残っている木に生えたの採ってきてこんだけ・・・
Posted by fumitatsuko at 07:15│Comments(2)
│収穫もの
この記事へのコメント
エノキタケですね♪
いよいよ晩秋のキノコしか出てない状態です。
伐採後の翌年も出やすいのでチェックですよぉ~
私の河川敷場所は、大雨で流されましたが・・・・(涙)
いよいよ晩秋のキノコしか出てない状態です。
伐採後の翌年も出やすいのでチェックですよぉ~
私の河川敷場所は、大雨で流されましたが・・・・(涙)
Posted by にょろ鱒
at 2011年10月27日 20:24

どうも~
美味しい味の出るエノキです!
>出やすい・・・
了解しました!
切っただけじゃなく無提部分なので、
低みは盛土され、酷いもんです。
大雨で水位が上がった場所の方が
経験上、出やすいような気がします。
うちの畑のなめこも出てますよ~
美味しい味の出るエノキです!
>出やすい・・・
了解しました!
切っただけじゃなく無提部分なので、
低みは盛土され、酷いもんです。
大雨で水位が上がった場所の方が
経験上、出やすいような気がします。
うちの畑のなめこも出てますよ~
Posted by fumitatsuko
at 2011年10月28日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。