ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年05月15日

うど

連休中、アイヌネギ採りにいつもの山中に行くと、土の中から出始めたウドを発見!

先週、その場所へ行くと・・・
いい感じでおがっておりまして・・・

結構、いっぱい採れましたよ。
うど

早速洗って、葉っぱと芽は天ぷら用と、茎と根は酢味噌用に処理しまして・・・

うど

どうしても性格上、
天ぷら用にと・・・

葉っぱの開く前と開いたのと芽と・・・

分けたくなります。(爆)


ウドの季節になりました。






うど
ほんと、ウド好きでして・・・
天ぷらは最高だな~

これがあれば、
他のおかずは要りません。

春の恵み、山の幸に感謝!

春の味だな~

うまい!
しあわせ!
285



タグ :山菜山ウド

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

この記事へのコメント
こんにちは~

ウド大きくなってますね!
十勝は(私の採る山)やっと顔を出したぐらいです
ウドの芽の天ぷら最高ですよね~~~♪

皮は水にさらしてキンピラにも出来ますよ~
Posted by にょろ鱒にょろ鱒 at 2012年05月15日 14:45
ウドというと、つい「酢味噌和え」にw
天ぷらも美味しそうですねぇ~。
Posted by sumik5sumik5 at 2012年05月15日 15:34
にょろ鱒さん
どうも~
ほんと、ウドは捨てるところが無い山菜でして!
キンピラも最高ですよね~^^
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年05月16日 18:48
sumik5さん
どうも~
天ぷら、とても美味しいです!
ウドは山菜の王様だね~
あ~また食べたくなった・・・
芽、冷凍してあるんだよ~
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年05月16日 18:51
ふみさん、こんばんは~

ウド、美味しそう!
子供の頃は食べられなかったけど(特に酢味噌あえ)、
今は味覚が変わったのか、酢味噌も美味しいと思えるようになりましたよ。
ウドの天ぷらはしばらく食べてないなぁ。
どこかの道の駅で購入しよっかな(*´∇`*)

そうそう、この間、エギでソイ(多分ソイ)を釣りましたよ!びっくり( ゚ロ゚)
Posted by marin21marin21 at 2012年05月17日 00:37
marin21さん
どうも~
私も同じで、ウドなんて子供頃は食べれませんでした。
やはり味覚は変わるのでしょう~
そっか・・・店での購入になってしまうんだね・・・
エギでソイ・・・次は鯛を!
ちと違ったか・・・
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年05月17日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うど
    コメント(6)