ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2013年09月14日

落葉キノコ

ちょいと見て来ると・・・

出てた・・・



今年初の落葉きのこ

採取所要時間5分、1回分・・・
落葉キノコ

和名:ハナイグチ



気温が下がらないと出てこない、可愛い奴らです。

昔は、ほんとよく採りに行ったんだけどなぁ~
692



タグ :落葉きのこ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

この記事へのコメント
採ってきましね♪
私も採りにいきましたよ~
サケがパッとしてない時はキノコ採りしてます
燃料代たかいしねぇ・・・・
落葉はやっぱり味噌汁にしてます?
それともおろし合え?
知り合いは、砂糖と醤油で炒めるって言ってました
意外といけますよ(笑)
Posted by にょろ鱒 at 2013年09月14日 07:15
どうも~
ちょっと見てきて入り口採取。
中に入ればまだあるのだろうけど、軽装で行ったのでこれだけです。
この雨だから、また出るね~
うちは味噌汁、あと鍋・・・
小さいのはおろし合え・・・
炒めるの今度してみるわ~
娘のバレー送迎して、あと、2時間もしたら一応北上っす!
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年09月14日 07:34
昨年の9月は落葉キノコは無残でしたので今年こそと。。。
今週後半に行ってこようと思いますが・・・山もヒグマも落葉も待ってる・・
頑張ろう!
Posted by どうですか?落葉もう出ていましたか・・ at 2013年09月15日 10:08
どうですか?落葉もう出ていましたか・・さん
どうも~
返事遅くなりすみません。
気温が15℃くらいまで下がると出るようですね~
雨も続いてますので、出てますよ^^
頑張って採ってくださいね。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2013年09月16日 19:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落葉キノコ
    コメント(4)