2014年01月07日
初滑り2014
2014年初滑り♪
毎年恒例となっている娘との正月スキー
今回は近所にいる娘の友達も誘い5日の日、自宅から20分足らずで行けるカムイスキーリンクスへ
スキー場到着は余裕をかまし8時30分
3時間券を購入し、9時営業開始と同時にゴンドラで一気に山頂へ
降り立つと何とも言えぬ幻想的な雪景色でしょう~
木々はおろか、山頂付近に連立する電波塔が樹氷のように凍り付いています。

滑走前に1枚!

ちなみにこの日午前9時の気温は深川で氷点下12.3℃、旭川で氷点下16.2℃
この山頂でも氷点下14℃ぐらいはあったのではないか・・・
なんとも寒い!
滑走すると、刺さるような冷気で顔が痛く大変でした。
コース脇にある木々は降り積もった雪の重みで枝も垂れ下がっております。

そうそう、北海道を代表する木、『 トドマツ 』 と 『 エゾマツ 』
これの見分け方は
皆さんご存知のとおり、
天まで届け~!!とどマツ
届かなくてええぞ~!!えぞマツ
この木は、葉を見る限りトドマツに見えたけどね・・・
今回はゆっくりペースで滑り3時間券で6本ゴンドラに乗りました。
391
毎年恒例となっている娘との正月スキー
今回は近所にいる娘の友達も誘い5日の日、自宅から20分足らずで行けるカムイスキーリンクスへ
スキー場到着は余裕をかまし8時30分
3時間券を購入し、9時営業開始と同時にゴンドラで一気に山頂へ
降り立つと何とも言えぬ幻想的な雪景色でしょう~
木々はおろか、山頂付近に連立する電波塔が樹氷のように凍り付いています。
滑走前に1枚!
ちなみにこの日午前9時の気温は深川で氷点下12.3℃、旭川で氷点下16.2℃
この山頂でも氷点下14℃ぐらいはあったのではないか・・・
なんとも寒い!
滑走すると、刺さるような冷気で顔が痛く大変でした。
コース脇にある木々は降り積もった雪の重みで枝も垂れ下がっております。
そうそう、北海道を代表する木、『 トドマツ 』 と 『 エゾマツ 』
これの見分け方は
皆さんご存知のとおり、
天まで届け~!!とどマツ
届かなくてええぞ~!!えぞマツ
この木は、葉を見る限りトドマツに見えたけどね・・・
今回はゆっくりペースで滑り3時間券で6本ゴンドラに乗りました。
391
Posted by fumitatsuko at 07:10│Comments(0)
│スキー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。