ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2012年05月21日

採ったどぉ・・・

どぉ~ん!

19日、土曜日、蕗を採ってきた・・・

採ったどぉ・・・
ついでにイタドリの葉っぱもね。

蕗は真ん中の丸いのが中蕗で、
左右に生えているのが外蕗・・・
中蕗を残すのが蕗採りの基本です。

その外蕗は香りも良いし
シャキシャキ食感~

中蕗も外蕗も全部切り取ると
その根は絶えてしまい、
翌年から採れなくなる~



蕗を根元から切ると内部に溜まっている水がジャバッと出てくる・・・
そんな蕗に出会えると思わず嬉しくなってしまいます。

そして、蕗にはとっておきの効果が・・・
山菜採りなどをしているとブヨなどの虫に刺されることがありますが、
その時は、蕗の汁を直接患部に塗りつけるとかゆみ等が軽減されます。

すぐ塗るのが効果大です。
263



タグ :山菜フキ

このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

この記事へのコメント
おぉぉ!!
いいフキですねぇ♪
フキって意外と重いんですよネェ(汗)
これだけでも結構な重量でしょうね

あぁ、私も採りに行かねば(滝汗)
Posted by にょろ鱒にょろ鱒 at 2012年05月21日 21:24
どうも~
そうそう!
採っただけ、重いんですよね~
2樽、塩漬けにしましたよ!
そっちも、いっぱい採って来てね。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年05月22日 07:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
採ったどぉ・・・
    コメント(2)