2015年05月15日
山菜祭り
アイヌネギから始まった2015年今年の山菜採り
雪解けも早く、山から戴く恩恵で、
今年もそれなりの山菜ストックとなりました。
雪解けも早く、山から戴く恩恵で、
今年もそれなりの山菜ストックとなりました。
4月29日、5月3日、4日、5日と計4回の出動で、今年のアイヌネギ採り予定量を収穫~。
ここまでで一緒にあずき菜、ぼんな(ヨブスマソウ)、そして若干のウドも採取・・・

(5月4日撮影)
この4日採取分は自宅お向かいのT瀬社長に連れられて行った初めての奥深い沢の中・・・
それは太い太いアイヌネギ・・・
でも、どれもこれも柔らかい良いものでした。
そして、連休が明けて、9日にいつもの山中フキ採り場へ
例年より1週間早いフキ採りでしたが・・・
途中沿道を見て感じたのが、イタドリの生り具合です。
イタドリのおがり方が若干小さいぞぉ~!
案の定、フキ採り場のフキも小さかったので、例年の半分の収穫となる。
フキは少なかったものの、ウドがそれなりに採れまして・・・

(5月9日撮影)
ついでにコゴミも・・・
このコゴミは天ぷらで戴きました~
ウドはいつものように天ぷらと酢味噌用に処理。

次回はウド採りです。
そして、その次はタケノコかな・・・
1027
ここまでで一緒にあずき菜、ぼんな(ヨブスマソウ)、そして若干のウドも採取・・・
(5月4日撮影)
この4日採取分は自宅お向かいのT瀬社長に連れられて行った初めての奥深い沢の中・・・
それは太い太いアイヌネギ・・・
でも、どれもこれも柔らかい良いものでした。
そして、連休が明けて、9日にいつもの山中フキ採り場へ
例年より1週間早いフキ採りでしたが・・・
途中沿道を見て感じたのが、イタドリの生り具合です。
イタドリのおがり方が若干小さいぞぉ~!
案の定、フキ採り場のフキも小さかったので、例年の半分の収穫となる。
フキは少なかったものの、ウドがそれなりに採れまして・・・
(5月9日撮影)
ついでにコゴミも・・・
このコゴミは天ぷらで戴きました~
ウドはいつものように天ぷらと酢味噌用に処理。
次回はウド採りです。
そして、その次はタケノコかな・・・
1027
Posted by fumitatsuko at 07:18│Comments(0)
│収穫もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。