ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2015年05月15日

山菜祭り

アイヌネギから始まった2015年今年の山菜採り


雪解けも早く、山から戴く恩恵で、
今年もそれなりの山菜ストックとなりました。



4月29日、5月3日、4日、5日と計4回の出動で、今年のアイヌネギ採り予定量を収穫~。

ここまでで一緒にあずき菜、ぼんな(ヨブスマソウ)、そして若干のウドも採取・・・
山菜祭り
(5月4日撮影)

この4日採取分は自宅お向かいのT瀬社長に連れられて行った初めての奥深い沢の中・・・
それは太い太いアイヌネギ・・・
でも、どれもこれも柔らかい良いものでした。


そして、連休が明けて、9日にいつもの山中フキ採り場へ

例年より1週間早いフキ採りでしたが・・・
途中沿道を見て感じたのが、イタドリの生り具合です。

イタドリのおがり方が若干小さいぞぉ~!

案の定、フキ採り場のフキも小さかったので、例年の半分の収穫となる。

フキは少なかったものの、ウドがそれなりに採れまして・・・
山菜祭り
(5月9日撮影)

ついでにコゴミも・・・

このコゴミは天ぷらで戴きました~



ウドはいつものように天ぷらと酢味噌用に処理。
山菜祭り


次回はウド採りです。


そして、その次はタケノコかな・・・
1027




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山菜祭り
    コメント(0)