2016年05月21日
行者ニンニク2016
今年も十分な量のアイヌネギを採りました・・・
今年・・・
例年よっか、庭での発育、山での状況を見る限り、生りが早かったアイヌネギ・・・


(共に5月3日収穫分)
一方、ウド、フキは雪解けが早かったものの、低温のせいか、生りが遅い・・・
しかし、一昨日、昨日と気温が上昇!
これで一気にデカくなるぞー
私のウド採りの目安は庭に植えてある観賞用ウドの生り具合・・・
フキ採りのタイミングは、イタドリの発育状況で判断しています。
5月1、3、5日と計3回のアイヌネギ採り・・・
採れたアイヌネギは


(1日収穫分と3日収穫分)
ジップロック、フリーザーバッグに入れて冷凍保存!
例年採れていた、あずき菜、ぼんな(ヨブスマソウ)、そしてコゴミ・・・
今年は縁無く終わりそうです。
973
例年よっか、庭での発育、山での状況を見る限り、生りが早かったアイヌネギ・・・
(共に5月3日収穫分)
一方、ウド、フキは雪解けが早かったものの、低温のせいか、生りが遅い・・・
しかし、一昨日、昨日と気温が上昇!
これで一気にデカくなるぞー
私のウド採りの目安は庭に植えてある観賞用ウドの生り具合・・・
フキ採りのタイミングは、イタドリの発育状況で判断しています。
5月1、3、5日と計3回のアイヌネギ採り・・・
採れたアイヌネギは
(1日収穫分と3日収穫分)
ジップロック、フリーザーバッグに入れて冷凍保存!
例年採れていた、あずき菜、ぼんな(ヨブスマソウ)、そしてコゴミ・・・
今年は縁無く終わりそうです。
973
Posted by fumitatsuko at 05:00│Comments(0)
│収穫もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。