2017年03月21日
衣替えの季節その2
昨日の引続き、衣替えの話じゃないけど、
我が家の冷凍庫の中身も整理しにゃきゃならん・・・
我が家の冷凍庫の中身も整理しにゃきゃならん・・・
秋サケシーズンと言うより、春の山菜採りから始まる食材のストック、年中フル稼働の冷凍庫だが、
我が家にはキッチンに一般的な冷蔵庫とは別に、
120リットルの冷凍庫と地下に100リットルの冷凍庫、さらにもうひとつ130リットルの冷蔵庫がある。


それらには、アイヌネギ、ウドの酢味噌、生ウド、秋のキノコ、とりあえず冷凍出来るものは全て保管!
もちろん、サケ、マス、イクラ、ニシン、チカ、コマイなど釣った魚が所狭しと並んでいる・・・


徐々に消費、春間近、新しい食材が入荷する前に、片付けていかなければなりません~
それにしても、冷蔵冷凍庫に掛かる電気代、これきっと馬鹿にならないだろう・・・
食材整理もそうだが、冷凍庫の整理も必要と考えるがなかなか決断出来ない~
843
我が家にはキッチンに一般的な冷蔵庫とは別に、
120リットルの冷凍庫と地下に100リットルの冷凍庫、さらにもうひとつ130リットルの冷蔵庫がある。
それらには、アイヌネギ、ウドの酢味噌、生ウド、秋のキノコ、とりあえず冷凍出来るものは全て保管!
もちろん、サケ、マス、イクラ、ニシン、チカ、コマイなど釣った魚が所狭しと並んでいる・・・
徐々に消費、春間近、新しい食材が入荷する前に、片付けていかなければなりません~
それにしても、冷蔵冷凍庫に掛かる電気代、これきっと馬鹿にならないだろう・・・
食材整理もそうだが、冷凍庫の整理も必要と考えるがなかなか決断出来ない~
843
タグ :冷凍庫
Posted by fumitatsuko at 06:09│Comments(0)
│収穫もの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。