ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
fumitatsuko
fumitatsuko
許されるなら毎週釣りに行きたいと願うお父さん。
キャンプや登山、山菜採り、Nゲージ、庭仕事、日曜大工、BBQと忙しい忙しい。
明日はどこに行こうか~

2017年05月24日

行者ニンニク2017

新天地に足を運ぶことで、今年は十分な量の行者ニンニク(アイヌネギ)が採れました・・・



例年より、小雪で雪解けも早かったのですが、

その後、低温も続き、何だか今年はもしかして、寒い夏を迎えるかもしれません。

山の中、枯れている笹が多い=冷害

過去の冷害の年に今年が似ている・・・

そうは言うものの、米どころ深川も豊穣の秋を迎えて欲しいと思います。



さて、うちの庭に植えてあるアイヌネギは、山に入るタイミングを計る標本木である・・・

決して食べない、観賞用でもあります!

行者ニンニク2017
(5月3日道北新天地での収穫分)



採取後、はかま(赤い部分)を取り、キレイに水洗い・・・
行者ニンニク2017行者ニンニク2017

サイズ毎に選り分けて・・・

天ぷら用、冷凍保存用、めんみ漬け用などに・・・



5月3日のその後、5日に地元の山で、ちょっとだけ採取・・・

そして、あずき菜も少し採れました・・・

行者ニンニク2017行者ニンニク2017

ジップロック、フリーザーバッグに入れ所定量を冷凍保存!



欲しかった、ぼんな(ヨブスマソウ)、コゴミ・・・

今年も採るに至らずです・・・
907




このブログの人気記事
2021ホッケ釣査1回目
2021ホッケ釣査1回目

2021サクラ釣査5回目
2021サクラ釣査5回目

2021春ニシン釣査1回目
2021春ニシン釣査1回目

2021サクラ釣査6回目
2021サクラ釣査6回目

2021サクラ釣査6回目続きの巻
2021サクラ釣査6回目続きの巻

同じカテゴリー(収穫もの)の記事画像
ウド2021
ウド2020
行者ニンニク2020
タケノコ採り&塩漬け2019
行者ニンニク2019
タケノコ採り2018
同じカテゴリー(収穫もの)の記事
 ウド2021 (2021-06-24 06:59)
 ウド2020 (2020-06-17 07:19)
 行者ニンニク2020 (2020-05-26 07:01)
 タケノコ採り&塩漬け2019 (2019-07-11 06:26)
 行者ニンニク2019 (2019-05-15 07:17)
 タケノコ採り2018 (2018-06-29 06:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行者ニンニク2017
    コメント(0)